このブログを始めてから7ヶ月。自分なりに試行錯誤してやってきました。そして先日ある方から、
「オリジナル感が全く感じられません。」
「情報商材でも使っているのですか?」(もちろん使ってないよ~)
とアドバイスいただきました。
つまりわたしのブログはどこにでもある、だれにでも書けそうなつまらない記事ってことなのでしょう。ちょっとショックだったけれど自分でもうすうすは感じていました。やっぱりそうか…っていうのが正直な感想でした。
ブログを始めた目的をもう一度考えてみる
わたしがこのブログを始めた目的は、サブタイトルにあるように ”すてきな50代をめざしてなりたい私になるため” です。そのために考えたこと、習慣にしていきたいことなどを自分の備忘録として残していきたいと思ったから。そしてそれが50代のパート主婦の方にもしかしたら参考になることがあるかもしれないと思ったから。
でもいろんなブログ運営に関する本やブログを読むと、たくさんのひとに読んでもらうには「とにかくひとの役に立つ記事を書きなさい」とあります。「あ~そうか、ブログってひとに役立つ記事を書かなきゃダメなんだ」ってそのことばかり考えていました。毎日「今日もひとの役に立つブログ、書かなければ…」って。
もちろんそれは絶対に正しいことです。でもそれを考え始めると、才能も個性もないわたしはそれなりの記事しか書けなくなってしまいます。心から楽しんでブログを書いてるのかわからなくなり、自分のブログを始めた目的も見失ってしまっていました。
なかなか書けないブログに時間をとられ、髪や肌のお手入れがおろそかになり、きちんとした睡眠時間もとれない日もあります。それってわたしが望んでいること?違うよね。
そして多くのひとがそうであるように「もう書けない、ブログ、やめようかな…」って思い始めるようになりました。
これからは自由に好きなように書くことにする
でもここまでなんとかやってきたわたしのブログ、ここでやめるのは絶対にいかない!続けたい!こんなわたしでも続けていくことだけはできる!そのためにブログ運営術とはかなりそれてしまうけれどこれからもう何も考えず、自由に好きなようにブログを書いていこうと思います。
わたしの夢は自分の理想とする ”なりたい私” になることであり、ブログはその手段なのです。わたしの夢を実現するためのツールなのです。ツールに振り回されるのはもう終わりにする!
楽しんでブログを続けていくこと!
そうすれば何かが変わっていくかもしれない、何か見えてくることがあるかもしれない…。
それも楽しみにしながら、わたしなりのブログとのつき合い方を始めていきます。